FAQとアフターサービストップページ > FAQとアフターサービスリサイクル部品に関するFAQ すべて開くQ リサイクル部品の保証はつきますか?A ご購入後部品によって1ヶ月からの保証がつきます。自動車買取に関するFAQ すべて開く自動車リサイクルに関するFAQ すべて開くQ 自動車リサイクルって何?A 廃車して解体したシートや窓ガラス、エアバッグなどを再利用する制度です。 これまでは、車体の鉄部分などは、解体・破砕業者などで売買してきました。自動車リサイクル法施行によって、再利用が難しいとされたエアコンのフロン、シートの樹脂やガラスなどの破砕くず、エアバッグが再利用・再資源化されます。 オートパーツ伊地知では、自動車リサイクル法施行後も、これまで以上に、車解体後の部品・破砕くずを適正に処理し、再利用・再資源化し、一台の車からでるごみを最小限にするように、努めていきます。 Q リサイクル料金って?A 料金は、シュレッダーダスト(車の解体・破砕後に残る廃棄物)、フロン、エアバッグの再利用・適正処理に使われます。 (1)エアバッグ(2)エアコンの「フロン」類(3)プラスチックなどの「破砕くず」の処理費用の合計です。 同じ車種でも装備や型式、エアバッグ装備数などで費用が異なり、破砕くずは車の重量で料金が違ってきます。 車ごとにメーカーや輸入業者が設定します。 【参考】 エアコンとエアバッグ2個などがついている標準装備 ・乗用車:7千円~1万8千円 ・中・大型トラック:1万~1万6千円 ・大型路線・観光バス:4万~6万5千円程度Q リサイクル料金はいつ払うの?A 新車は、購入時に車の価格とは別に支払います。すでに所有している車については2005年1月以降、次の車検の更新や廃車にする際にディーラーや整備工場に支払います。 車を売却すると、リサイクル料金は旧所有者に返却され、新しい所有者が同額を支払います。 リサイクル料金は、財団法人「自動車リサイクル促進センター」に集められ、エアバッグや破砕くずなどの再資源化の責任を負う自動車メーカーや輸入業者に支払われる仕組みです。オートパーツ伊地知のアフターサービス・リサイクル部品をご購入のお客様に、お近くの整備工場さん・修理工場さんをご紹介します。購入いただいた部品もその工場さんへお届けします。